2025/5/5(月・祝) 10:30-11:30

アシュタンガヨガやヨガに興味ある方に向けての体験会。

特別価格にて受講していただけます。

アシュタンガヨガについての説明をした後、実際に動いてみます。

柔軟性などの心配は要りません!

動きやすい格好とタオルとトライしてみよう!というお気持ちと共にお越しください。

 

*参加費

1,000円(当日現金払い)

*予約制 予約欄からお申し込みください。

*講師:新村貴子 アシュタンガヨガ正式指導者(千葉県唯一)

 

◆2025/5/17(土) 10:30-11:45 

Ashtanga yoga and ZEN 第二回

〜ヤマ(禁戒)と仏教の戒(五戒など)〜※座学クラス

 

「アシュタンガヨガと禅」というシリーズで、アシュタンガヨガ、すなわち八支則をテーマに取り上げていきます。ヨーガ・スートラの実践章(第二章)にある該当の経文を解説しつつ、禅仏教ではどのように考えられているかをお話し、それをどう日常生活に取り入れるか方法論を共有し、可能な範囲で実践まで行います。

第二弾は、アシュタンガヨーガ(八支則)のヤマ(禁戒)と仏教の戒(五戒など)について、具体例を示しつつ解説します。

 

 

アシュタンガヨガ講師 として長く指導し、現在はお坊さん としても活動している覚水(Chami)さんを迎えて、アシュタンガヨガ と禅 の繋がりや、生活を整えるためにどのように禅が活きるのか、などのお話を伺います。

 

ふだん、ヨガやアシュタンガヨガを練習していない方、どなたでも大歓迎です!

 

覚水先生は落ち着いていて、どしんと構えていながら、物事に鋭くユーモアのある方です。

これは先生の一部分なので、直接先生と会うことで、その経験からくる考えや指導を感じてもらいたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

◆参加費

お気持ち(お布施/ドネーション)

 

 

◆予約不要

 

 

◆講師

覚水(chami)

禅僧/ヨガ教師

2005年より都内各所でヨガを教え始める。2012年、東京・神楽坂にアシュタンガヨガの道場CHAZENを開き、マイソールを中心としたアーサナクラスおよび座学の指導を行う。2022年、拠点を神楽坂のCHAZENをクローズしたあとは、オンラインクラスをメインとするスタイルにシフトし、ヨガや仏教の経典を読み、インド思想を学ぶ講座を行う(2025年1月より再開)。

2011年に永平寺で参禅研修を受けて以来、ヨガと並行して禅修行を続けていたが、縁あって2024年1月に出家得度し、曹洞宗の僧侶となる。岡山にある専門僧堂での修行、四国巡礼、修験道修行を含む九州の旅、福井のお寺での修行を経て、ただいまは鎌倉を拠点に修行を続けつつ、ヨガや禅・仏教を伝えている。

ブログ「CHAZEN三昧」

https://chazen.hatenablog.com/